
さつまいも冷麺物語
サツマイモが鹿児島に伝来した1705年から三百年目にあたる2005年、 そのサツマイモでん粉を使った日本初の麺「さつまいも冷麺」を発売致しました。
この麺は、鹿児島県農産物加工指導センターが、県の特産品であるサツマイモを使った商品を目指し、平成8年から約5年間かけて技術開発したものです。産・官協力のもと、ようやく商品化できることになりました。
キメが細かく整った県産品を使うことで、今までの麺とは違う独特の喉ごしとプリプリする麺のコシが生まれ、ヘルシーで、見た目にも透明感のある美味しい麺が完成いたしました。
お好みの野菜や具材と合わせて召し上がり下さい。冷麺としてはもちろん、温かくしても美味しく頂けます。
安心安全、さつま発!!
この麺は鹿児島県農産物指導センターが約5年かけて研究開発し、技術移転され、商品化された、独自の新しい麺です。鹿児島県産さつまいもでん粉。原料品種は、主にシロユタカ、コガネセンガン。
ぷりぷり食感が特徴!
さつまいもの低い血糖化指数【GI値】(ダイエットに効果あり)を生かしたヘルシーな食品。 見た目に透明感がありプリプリとした食感です。
調理が簡単!すぐに出来る!
手鍋にたっぷりのお湯を沸かし、1〜2分でゆでればできあがります。すぐ食べられるので若い女性や男性にも大人気です。
調理方法
- 手鍋にたっぷりのお湯を沸かし、1分〜1分30秒ほど麺をゆでます。
- 麺をザルに上げ、流水の中でもみこむようによく洗って水を切ります。
- 200mlの冷水に冷麺のスープを溶かし、よく混ぜて丼に入れ、水切りした麺を加えて召し上がってください。お好みでネギ、カイワレ、キムチ、焼豚、西瓜、梨などを添えますと、よりいっそうおいしく召し上がれます。スープはお好みにより醤油を数滴加えても美味しく召し上がれます。
おすすめレシピ
さつまいも冷麺を使ったお手軽アレンジレシピをブログで紹介しています。アナタの好みはどれですか?ぜひ、試してみてください。
受賞歴
- 2005かごしまの特産品コンクール鹿児島県知事賞受賞
- 第19回さつまいも食品コンクール鹿児島県知事賞受賞
- 2006年度優良ふるさと食品中央コンクール農林水産省総合食料局長賞受賞
- 第13回安藤百福賞発明発見奨励賞受賞